人気ブログランキング | 話題のタグを見る

紅茶のティスティング

今日は夏休みを挟んでの久しぶりのテーブルコーディネートのレッスンに行ってきました。

今日のテーマは『ティーテーブルコーディネート』。 コーディネートの話だけではなく、紅茶の講義もあり、何年か前に勉強したことを必死に引き出しから引っ張り出しながら話を伺いました。

歴史、3大銘茶、等級と話が続きます。 一般的な製茶法(オーソドックス製法)に対して、<CTC製法>というのがあり、このCTCは何の略でしょう・・・って昔に勉強したけど、覚えているのは茶葉の形だけで、全然言葉が浮かばず・・・。
紅茶のティスティング_e0023471_21534628.jpg形を見れば・・「丸める」くらいは浮かんでくるけど。 正解はCRUSH(押しつぶす)、TEAR(引きちぎる)、CURL(丸める)。 1930年代に考案された方法で、とにかく茶葉を原型を留めないくらいにちぎってかき混ぜて、目一杯発酵させてから、ころころに丸めて乾燥させる、というもの。 紅茶の粒そのものっていう感じでしょうか。 お湯を注いでも丸いまま・・。 とっても違和感があります。 でも、CTC製法は水色が良くて、早く成分が抽出されるので人気が有り、世界の紅茶の半分以上が既にこの製法になっているとか・・・(ティーバックとか、チャイに使う茶葉とか)。 安価であるのも広がっている理由のひとつですが・・・ゆったりと時間を過ごす余裕のない<現代>を象徴しているお茶のような気がしてなりません。
紅茶のティスティング_e0023471_2274774.jpg

紅茶のティスティングもありました。 ダージリン(左)、ウバ(左から2番目)、キームン(右)の世界3大銘茶+アッサム(右から2番目)です。 抽出したものを飲むよりも、茶葉を食べる方がより特徴がわかります。 これは、ブドウを食べるとワインの特徴がつかめるのと似ていますね。 美味しい紅茶を造るには<良い茶葉を育てる事>・・・基本は農業って事でしょうか。 久しぶりのティスティング、楽しい時間が過ごせました。 






<ダージリン>:水色(ワインでいう概観に当たります)はすんだ薄いオレンジ色。 茶葉を噛むと強いマスカットの香りがしますが、抽出すると香りはほのかになりフルーツに若干青み(草の香り)を足したものに変化しました。 口に含むと若干渋みがあり、喉を通った後に口の中にタンニンが程よく残る感じがしました。 フルーツの軽い甘い香りと渋みのバランスがとれたお茶。

<ウバ>:水色はややオレンジの掛かった赤色。 茶葉を噛むと強い渋みがあります。 メンソール系の香りとフルーティーな甘さを持つ、と言われていますがメンソールというよりもセルフィーユのようなちょっと草の香りのある西洋ハーブの香りがしました。 強く主張はしてきませんが、しっかりとした個性のある香り。 爽やかな香りと対比して、しっかりと渋みが口に残る製かもしれません。 <ダージリン>のタンニンは舌の上に乗っかる感じですが、<ウバ>のタンニンは舌の間に入り込んでくるような感じがします。 和菓子と相性のよさそうなお茶。

<アッサム>:水色はやや黒味を帯びた深い赤色。 茶葉を噛むとなつかし味が・・。 子供の頃にティーバックで一番最初に飲んだ紅茶の懐かしい味がします。 舌に強く残る渋み&香りの甘さでストレートティーよりもミルクティーにして飲みたい!!という欲求を呼びます。 ストレートティーなら、甘さたっぷりの昔ながらのクッキー(北海道のトラピスチヌクッキーのような)と飲みたいお茶です。

<キームン(キーマン)>:水色はくすんだ紅色。 茶葉を噛むと渋みがあるのですが、抽出すると渋みよりも特徴的なスモーキーな香りが突出してきます。 このスモーキーな香りというのは、燻したというよりも"焼き茄子の皮を剥いているときの香り"。 一言でスモーキーといってもいろいろあるんだなぁ、とちょっと違う意味で興味深かったです。 "東洋的な香り"ともいわれているのですが・・・確かに、田舎の囲炉裏端の香りがするのでそうなのかも。 外人の感じる"東洋の香り"なんですね、きっと・・・。  
by allegria1i | 2005-09-10 22:59 | その他


板橋区高島平在住 「お手抜き主婦」 時々「イタリア料理教室の先生」 、『パスタ工房あ・まーの』の「工房長」もしている Pandaの日記です


by panda

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

プロフィール

自称「食クリエーター」が
日々の料理やワイン、雑感などを綴ります。
イタリア料理教室も主宰しています(お休み中)。
Pandaの
イタリア料理教室 HP


Panda'sが生パスタのレストランを始めました


『パスタ工房あ・まーの』の日記
毎日店舗で販売しているメニューを更新しています


トラックバック&コメントを承認制とすることにいたしました。
トラックバック&コメント後、直ぐに反映致しませんが、ご了承下さい。

なお、ブログ内容と関係のないコメントは削除させていただきます。

Pandaの(以前の)ワインblog

人気ブログランキングへ


パンダのお気に入りblog
Mangiaaa
Atsukoさんのブログ
しふぉんのわっか

フォロー中のブログ

イタリア生活日記ブログ+...
【フランス美食村】nao...
イタリア料理留学日記
フィレンツェ田舎生活便り
おいしい~Photo D...
butakoの2年間の休...
海の青と空の青-ushi...
オリーヴオイルを追いかけて
ミルクムーン
ママさんシェフの料理日記
AppleMintの雑記帳
*イタリア料理紀行
猫森商会・お菓子日記
シチリア時間Blog
フィレンツェ田舎生活便り2
maman-maman
やまね日記
OLIVE
catsanのおいしいお話し
ゆとりの空感・aroma・
Sweets@home*
スロースローカラブリア
ポン・グーのニャーな毎日
ココロの栄養
シチリア食通信 、時々イタリア
シチリア時間BLOG 2
Cucina , sof...
幸せなシチリアの食卓、時...
イタリア発 木のキッチン...
butako西の都に住む...
NPO法人 府中猫の会

カテゴリ

全体
食材・料理
おやつ&デザート
食べ歩き
料理教室
Pandaの中国茶講座
料理教室・連絡
料理のツボ
プチプチリフォーム
カラブリアの旅 2013
ウンブリア州の旅 2012/13/14
サルデーニャの旅 2011
マルケ州の旅 2010
カンパーニャの旅 2009
フリウリ&ヴェネトの旅 2008
プーリアの旅 2007
2007夏 ローマ&フィレンツェ
リグーリア&ピエモンテ 2006
北イタリアの旅 2014
シチリア旅行記
イタリア留学日記
プチ旅行
フワラーレッスン
畑&ハーブ
パスタ工房 あ・まーの
wine
健康
喰いタン2
イタリア語教室
ワインスクール
ふしぎ
その他
2017 サレント半島
未分類

以前の記事

2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
more...

ライフログ

イタリアの市場を食べ歩く [PR]
イタリア野菜のABC(アービーチー) [PR]
イタリア地方料理の探究―20州別に掘り下げる、イタリア料理の原点と今 [PR]
シチリア・美食の王国へ―極上レストランとワイナリーを巡る旅 [PR]
イタリアの地方菓子 [PR]
ショコラが大好き! [PR]
料理人達の群像―フランス食卓史 [PR]
銀色のフィレンツェ―メディチ家殺人事件 [PR]
神々の食 [PR]
オリーブオイルのすべてがわかる本 [PR]
フジ子・ヘミング こころの軌跡(CCCD) [PR]

検索

その他のジャンル

ブログパーツ

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

料理家
旅行・お出かけ

画像一覧